Quantcast
Channel: Blue Lug Blog » velo orange
Viewing all articles
Browse latest Browse all 10

パーツペイントのあれこれ

$
0
0

こんばんは。

本日はこちらのパーツのペイントが完成しましたのでブログアップします。

それではペイント前のパーツ達から。

a6

いきなりサンドブラストの機会の中に入っていますが、今回はフェンダーです。

アルミのポリッシュフェンダーなのでブラストかけて塗膜の喰いつきをよくします。

画像には納めてはいませんがこの後、フェンダーの隙間に入った砂を水で洗い流します。

それから。

a7

アルミ用のプライマーを吹き次にサフェイサーを吹いた段階です。

a2

こんな流れで次に本塗り2回のクリア2回吹いて

最後に釜で焼付けて完成です。

「フェンダーなんてそのまま上からピュピュって吹いてるだけだろー」って

思っている方はいないと思いますが、こんな作業の連続です。

そして。

a4

アルミフェンダー2セット完成しました。

メタリックグレーとソリッドのクリームです。

a3

この亀甲のフェンダーですがペイントしたら何だか雰囲気が良かった。

とても素敵だなって思ってしまいました。

亀甲フェンダーのペイントお勧めです。

そして。

a1

こちらは日東のUi2ステムです。

サンプルカラーはステム下にあるスペーサーでした。

このステムもフェンダーと同様な作業をしてペイントしています。

ステム1個塗るにもピュピュッではいかないのですね。

特にフェンダーペイント受注多くなってきましたが、通常フェンダーペイント料金13,000円ですが、

フレームペイントと同時にオーダーして頂ける場合フェンダー料金がなんと半額の6,500円となってしまう

このサービスプライス。

単純に素敵なバイク達が街に一台でも多く走ってくれるならという思いでやらせて頂いています。

はい。

これから新しいバイクを組まれる方はぜひご検討をお願い致しますね。

素敵バイク作りたい方限定ですが。。

そして、そろそろ梅雨時期でもあるのでね。

それではまたー。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 10

Trending Articles