Quantcast
Channel: Blue Lug Blog » velo orange
Browsing latest articles
Browse All 10 View Live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

SWIFT INDUSTRIES

僕らの大好きな人たちが作るワシントン州はシアトルの”SWIFT INDUSTRIES/スイフトインダストリーズ”から、パニアやフロントバッグに小物が入荷。 パニアはROLL TOPとSHORT STACKが各サイズどっさり。 今回はちょっと渋めなカラーリングが多めな感じ。 NITTOのラックなんかにジャストフィットのOZETTE RANDO...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

BIKE CATALOG

今日もイッ、イキます、バイクチェックいーあるさんすーうーりうちーぱーじうしー! まずは幡ヶ谷の自転車王子こと某TNDさんの次なる相棒、HUNTER CYCLES CX。 SHIMANO 11速ULTEGRAにDURA ACEハブにKINGのヘッド。 PAULのMINI MOTO&TOURING CANTIにERIKSENのチタンシートポスト。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

VELO ORANGE

過去と現在と未来をつなぐ、時空を超えたコンポーネンツメーカー”VELO ORANGE/ベロオレンジ”から、某タニファンが入荷を待ちわびてたド変態バー、”CASEY’S CRAZY BAR”がいよいよ到着。 なんじゃこれは?な謎の形状は、石畳やグラベルを走る為に考え抜かれたロジックあふれる意味ある造形。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ARCHIVE BAGS

とても美意識が高くて、とても丁寧な仕事ぶりが随所に伺える、サンフランシスコのハンドメイドメッセンジャーバッグブランド”ARCHIVE BAGS/アーカイブバッグ”のバックパックとメッセンジャーバッグが到着。 いずれも全てBLUE LUGの為に製作された一点もの。 シンプルながらも完全防水でとてもタフ。 デザイナーのVictorらしい生地使いと配色が、僕らの感覚とベストマッチ。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

棚卸からの発掘

先週火曜日は臨時休業を頂いての棚卸。 豊富な在庫がチャームポイントの弊社にとっての裏返しウィークポイントな棚卸。 ただひたすらに端からカウントを始め、いつかきっと数え切ることを夢見て黙々とこなすその様は、ポスティングのバイト時代を思い出す。 想像付くでしょ? うちの棚卸がどんだけ大変そうか。。 そんなこんなで幸か不幸か、ずさんか秘蔵か、発掘された天然デッドストックなTシャツ幾つかをご紹介。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

お客様のカスタムとジャージオーダーのお知らせ!

つす! コロ太郎です。 前回僕が書いたブログのお陰でしょう。女性のお客様が増えたと思います。(勘違い) 昨日なんか2人も女性が自転車カスタムして行きました。(めっちゃ常連さんだけどね。) まずは、HYMさんのZUNOW。 VELO ORANGEのポーターラック付けて、SACKVILLのバックを装着。 もともとはWALDのカゴにぴったんこなバッグですが、工夫次第でポーターラックにもいけまっせ。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

VELO ORANGE

過去と現在と未来をつなぐ、時空を超えたコンポーネンツメーカー”VELO ORANGE/ベロオレンジ”。 タイムマシーンさながらにかつての名作や、今こそ欲しいあれそれを的確に供給してくれる製品開発は、他の追随を許さない圧倒的な時代の寵児。 そんなこんなで円安になっちゃったので仕入れを躊躇してた名作ハンドルが、久しぶりに完全勢揃いというミラクル。 上げても、下げても、思いのままに。。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ツワモノ襲来、ハンドルが大変充実しております。

今晩は! コロさんです。 先日お店に、一人のツワモノがやって参りました。 なんとSURLYのSTEAMROLLERにFAIRWEATHERのパニアバッグ1つぶら下げて京都から踏んで来たのというのだから驚きじゃありませんか。 しかも固定ギアです。 フレームのキズや汚れが、道中の凄まじさを物語っていますね。 むむむ、凄いツワモノだな~(汗)...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

VELO ORANGE

パーマネントモダンの提唱社”VELO ORANGE/ベロオレンジ”カンパニーから、 ちょいちょい欠品してたパーツ類がマイナーチェンジを経て再入荷〜 *VELO ORANGE* grand cru cranks *VELO ORANGE* threaded stem ヴィンテージ感高めの”grand cru threaded stem”には今度から往年の「ベル台座」が施されました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

パーツペイントのあれこれ

こんばんは。 本日はこちらのパーツのペイントが完成しましたのでブログアップします。 それではペイント前のパーツ達から。 いきなりサンドブラストの機会の中に入っていますが、今回はフェンダーです。 アルミのポリッシュフェンダーなのでブラストかけて塗膜の喰いつきをよくします。 画像には納めてはいませんがこの後、フェンダーの隙間に入った砂を水で洗い流します。 それから。...

View Article
Browsing latest articles
Browse All 10 View Live